院試その3 〜名大院機航対策〈準備編〉〜

f:id:msk_ase:20181017203604p:plain

今回からは具体的に名大機航を目指す勉強方法などについて書いていこうと思います。

名大院機航を目指す人(特に外部生)にとってはかなり参考になるんじゃないかと!

一応、このブログの情報は平成30年に行われた院試のものになるので、今後変わっていく可能性があります。ご注意を。

 

 

受験方法は?

まず名大院機航は「機械」、「マイクロナノ」、「航空宇宙」の3つの専攻に希望順をつけて受験可能です。つまり航空宇宙に落ちても機械には受かるとかいうこともあります。

航空宇宙専攻は各専攻の中でも比較的難度が高いと思いますが、このおかげでどこにも受からない確率を大幅に下げることができるのです。

 

また、受験方法としては推薦と一般があります。

推薦は、学部の成績と研究計画の提出で選考されるようです。推薦は枠がかなり少ない(10%もない!?)ので外部の人はよっぽど成績が良くないと無理そうです。

  (追記: 航空宇宙は内部推薦3人らしい…)

一般は、英語のスコアと数学、物理、専門科目の筆記試験の結果で選考されます。ちなみに面接はおまけで、面接で筆記試験の結果(実質合否)を伝えられます。

 

 

勉強計画について

自分は4月まで院試をするかどうか決めていなかったのですが、勉強自体は3月からしていました。(英語は2月に終了)

3月は機械工学の全般的な軽い復習をしました。そして、4月から問題集や過去問を解いていく予定でした。予定でした。。。

というのは4月から研究室に配属され、割と忙しくなってしまったんですね。なのでちゃんと勉強できたのは実質1ヶ月半くらいでした。なんとかなったので良かったけれど、院試受けると決めてる人はその辺りも考えて研究室選びをできるといいですね。

 

機械工学概論 (基礎機械工学シリーズ)

機械工学概論 (基礎機械工学シリーズ)

  • 作者: 末岡淳男,深野徹,森英夫,近藤孝広,和泉直志,尾崎龍夫,村瀬英一,村上敬宜,山本雄二,有浦泰常
  • 出版社/メーカー: 朝倉書店
  • 発売日: 2001/10/01
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 ↑ 3月に復習として使った本です。

 

 

英語は?

僕はTOEICのスコアを提出しました。

何点が目安とかは分かりませんが、800点あればいいんじゃないでしょうか。

TOEICの勉強は公式問題集、単語アプリなどでやりました。慣れでかなり点数が変わってくるので、公式問題集を時間を計ってやるのが効果的だと思います。2月までに2回受けて、800点を超えたのでそれで良しとしました。

TOEFLも可能なようですがよくわかりません。僕は受けたことすらありません。。

 

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

 

  

  

過去問は?

自分は先輩・知り合いのつてがあり、7年分の過去問を得ることができました。過去問の販売は3年分でしたが、3年分では少ないように思います。5年分はやりたいですね。

ちなみに次年度から過去問の販売はなくなり、公式サイトに公開されるようになるようです。

 

過去問は以下のように進めました。

 

 ・簡単な問題集を一冊解く。

 ・とりあえず1周解く。

 ・範囲と傾向がわかったら問題集を解く。

 ・2,3周目を解く。

 

僕は外部生で答えは一部しか持ってなかったので、3周して自分で答え合わせをしていきました。3周目でやっとちゃんとした答えが出たりもしましたね笑。

 

 

本当は数学・物理まで書こうとしましたが長くなってしまったので今日はここまで。

次回その4は数学・物理について、使った教科書や問題集を紹介しながら書きたいと思います。

それではまた。